GaGTaEUrqmTKDZMESP5MW3h12ZRgaS0q0G6WLq0T
Bookmark

秋のソウル・西巡羅キル(ソスンラギル)で見つけた静かな韓屋カフェ「カフェササ(Cafe Sasa)」

ソスンラギル韓屋カフェ「カフェササ(Cafe Sasa)」

安国駅や景福宮駅のあたりはいつも観光客で賑やかだけど、
そこからたった10分歩くだけでまるで別世界みたいに静かな通りがある。そこが鍾路・西巡羅キル(ソスンラギル)

狭い路地に小さなカフェやバーが並んでいて、石垣の景色がとても印象的なエリア。
その通りの入り口近くにあるのが、今回紹介したい韓屋カフェ「カフェササ(Cafe Sasa)」
人混みが苦手な人にもおすすめしたい静かな隠れ家カフェだ。

☕ 韓屋と光のバランスが美しい空間

カフェササは1階にも数席あるけど、おすすめは2階席。
半屋外のような造りで、どこに座っても自然光がたっぷり入る。




静かで、音楽も小さな音量で流れるだけ。カフェで大音量で流れるBGMが苦手な私にとっては理想的な空間。北村のような混雑もなく、ゆったりと時間が流れるのがここだけの魅力だ。。

🍡 SASAシグネチャーセットで味わう韓国伝統スイーツ

カフェササではドリンクだけでなく、韓国伝統デザートも楽しめる。
中でも人気なのが「SASAシグネチャーセット(ササ ハンサンチャリム)」。


シグネチャーセット:香ばしいトッ(餅)にジョチョン(米シロップ)を添えて
シッケ(お米の甘い飲み物) またはスジョングァ(シナモンとナツメの伝統茶)から選択
さらにクァピョン(果片) 2切れとアメリカーノ付き ☕️

✦ クァピョンは冷たいままが一番おいしい ✦

この日デザートとして出てきた「クァピョン(果片)」は、
お店の方が「冷たいうちにすぐ召し上がってくださいね」と教えてくれた。
その理由は、一口食べてすぐに納得。

味はピーチとラズベリーの2種類。
見た目は透明でぷるんとしたゼリーのようだけど、口に入れるとまったく違う食感が広がる。冷たいときはシャーベットのようにひんやりしていて、果物の香りがふわっと口いっぱいに広がる。

でも時間が経つと、食感が“ムク(豆寒天のような韓国の伝統食)”のように変わってしまうので、「出てきたらすぐ食べる」――これがポイント。

ピーチの優しい甘さとラズベリーの爽やかな酸味がバランスよく、
口の中が一気にリフレッシュされるようなデザートだった。

夏は冷たいお茶と共に、秋は陽射しの下で。季節ごとに楽しみたい韓国のデザート。
価格は少し高めだけど、静かな雰囲気の中でゆっくり過ごせる価値がある。


🍂 西巡羅キル(ソスンラギル)で過ごす秋の午後

ソンスンラ通りは今、ソウルで最も「感性」が集まる通り。

石垣と木々の間から差し込む陽光がどこか懐かしさを誘い、歩くだけで季節の移ろいを感じられる。カフェササはその通りの端に位置しており、安国駅や景福宮の喧騒から離れて静かに過ごしたい時にぴったりだ。

テラスから見える石垣の道と秋の空を眺めながら、甘いドリンクとデザートを楽しみたいならここへ。

📍 カフェササ(Cafe Sasa)情報

住所:ソウル特別市 鍾路区 西巡羅キル 147

서울 종로구 서순라길 147 1~2층

営業時間:火-金 12:00-21:00 土日 12:00-22:00 (月曜定休)